ここが変だよ!WEB小説~面白ポイントからツッコミまで~

なろう系を始めとしたWEB小説について書くブログ

WEB小説:ご令嬢の結婚あるある①

昨今、流行りのジャンルとしては「愛していなかったのに愛してしまった」の流れがメインストーリーな結婚モノもあるのではないだろうか。何となくコミカライズされる作品の傾向もあるのかもしれないが、ともあれ流行りであるには間違いない。

虐げられたヒロインがその逆境に抗い、やがて愛されるようになっていく、それはまさしくシンデレラストーリーだ。時代と形は違えど、いつまでも王道は王道というわけである。

 

(全くの余談なのだが、ディズニー版のシンデレラは舞踏会の王子が『ここまで来たら異性に興味がないのでは?』くらい完全に姫君たちに無関心なのでちょっと面白かった)

 

さて、何はともあれ。今回は『不遇な令嬢のご結婚あるある』について触れていきたい。

 

 

1.普通に愛され、普通の立場で、普通に育ったご令嬢皆無説

姉、または妹の立場で親から贔屓されて育ち(主人公は辛く当たられる側)、あるいは養女のため、妾の娘であるため、貴族の身分だったが家が没落したことで、または婚約破棄の結果として、はたまた姉または妹の身代わりとして、などなど

ご令嬢の人生はとにかく波瀾万丈なのである。

変わり種で言うと、土にまみれる人生こそ至福と言わんばかりのめちゃくちゃな農業好き、本の重さで死ねるなら本望なくらい異常なほどの読書好き、漁師顔負けの釣り好きなどなど自由奔放を極めたバージョンのご令嬢もいるにはいるが、それはそれで決して普通ではないのでこういうカウントとした。

親から差別されて育てられた場合の理由自体はバリエーションが豊富だ。スキルや異能を正しく使えない・よくないものだった・強くない、など「お前それはもう親としてどうなん?」レベルの言いがかりから、美しくないというめちゃくちゃ単純かつ残酷な理由だったりする。

ただコミカライズされたとき、大抵の親は敵のような立場として描かれる上、主に序盤しか関わらないという点からかキャラデザ的に、お前の遺伝子から美人が生まれる方が稀やろのパターンもある。

 

2.結婚のお相手もノーマルではない

はてさて、理由はともかくとして、そうした事情があり、ご令嬢は結婚をする羽目になるわけだ。

あるときは恐ろしい、非情、醜い、悪逆の限りを尽くすとすこぶる評判が悪い相手。あるときは、大層な家柄と美しい容姿などを持っているが、とにかく大抵の娘は裸足で逃げ出すと評判の性格破綻野郎な相手。またあるときは、そもそも人間なのかどうかも分からないおぞましい異種族──とされている美形だったりするわけだ。

基本的に男はイケメンであればあるだけいい。ここでのイケメンとは獣顔だって参入できる。イケモノ(イケメン+ケモノ)であればいいのである。

R18モノであれば、絶倫がうんぬん朝まで寝かせてくれないうんぬんかんぬん実は性欲を我慢してくれてましたどうのこうの本当はめちゃくちゃエッチしたいけど手加減できないから隠してましたなーんてパターンもあるが、どちらにしてもノーマルとは言えないのでこういうものとした。

 

3.最初期には「愛さない」理由がある

いざ結婚となり、胸をときめかせ、あるいは怯えて、また時には期待を込めて、中には生き残るために必死になっているご令嬢に向かって相手の男はみな口を揃えてこう言うのだ。

「君を愛するつもりはない」

これで検索するだけで結構な作品がヒットしそうな気配すらある。

 

愛さない理由は何でもいい。

そもそも親同士が決めた政略結婚だった、正式の妻にはなれない身分違いの愛人がいる、嫌な側面を見すぎて今やすっかりオンナ嫌いである、過去のトラウマからオンナに失望している──などなど、枚挙にいとまがない。

ともあれ、男側には「お前を愛さないぞ(愛せない)」という理由とスタンスがあるのが王道である。

愛さないからな!?と、もはやツンデレでやっているのではないかと思うほどの王道であり、そしてこの愛せない・愛さない・愛するつもりがないの状態が物語の中盤くらいまでは続くのだが、そう長続きはしない。

 

4.しかしご令嬢には落ちる

さて、何やかんやあって、色んな日々を過ごした二人。

最初こそ、愛さないからな!?なんてわざわざ言わなくてもいいような宣言をしていた男の方も、だんだんとご令嬢に惹かれていくようになる。

時には、そのひたむきさに。その純粋さに。その心清らかさに。

時には、献身的な姿に。あまりの欲のなさに。その強い心の在り方に。

やがて心を溶かされた男は、頑なだった当初の態度を改めてこう思うのだ。

「お前を愛してしまった……」と。何なら、眠る顔に向かって心の中で言っちゃうのだ。

 

人は誰でも愛されたい生き物である。しかも、無償の愛なんて、そもそもは親からしか得られないものだ。親にも愛されなかったパターンだと尚更落ちるのは早い。引きこもりだった、恐れられていたなどのパターンだと更に落としやすい。そして、献身的な愛に弱いのだ。自分のために尽くしてくれる──それだけでツンデル装い王子さま達はグラッと来てしまう。

極端な話、熱を出した日には翌朝までベッドの傍らについて看病するだけでいい。

目が覚めたときにご令嬢がベッドに凭れかかってスヤスヤと眠っていようものなら、「ああ、なんて優しいんだ」とか「朝まで看病を……」とか、そういう流れになってくる。ちょろい。男なんて単純なものである。

(性格的に難がある場合はまだしも、立場的にそこまで入り込めない愛人の方が明らかに不利でちょっと不遇だよなと思わないでもない)

 

5.自分の気持ちに戸惑ってしまう

はてさて、とうとうご令嬢に落ちてしまったお相手の男は、どうなってしまうのか。

戸惑うのである。

「これは本当の気持ちなのか?」の戸惑い、「どうしてこんな娘を……」と迷い、「今更どうやって愛しているだなんて言えばいいんだ、こんなムシの良い話は……」と頭を抱え、「どうやって伝えようか」とそわそわする。とにかくご令嬢のことで頭がいっぱい胸いっぱいなのである。

愛人よりも妻の方がよほどいい女だと気が付いてしまった男の気持ちは、愛人からすればビックリするほど急速に冷めていく。

別パターンで、そうして優しくなってきた男の態度にビックリして戸惑うご令嬢パターンもある。無理もない。

愛されない前提で結婚生活をしてきたのだからそりゃそうだ。

むしろ契約違反ですらある。

 

6.大抵は邪魔が入る

さて、ここまで来てやっと立場的にも気持ち的にも結ばれた二人だが、当然ながらそれでは面白くない。物語には敵が必要なのである。そして、敵がいれば襲撃が発生するのである。

ここで言う敵は、おおよそ以下のパターンだ。

 贔屓されて(良い扱いをされて)いた側の姉、または妹

 さっさと心変わりして捨てられてしまった愛人

 ご令嬢が妻にふさわしくないとブチギレる誰か

 もしくは、そいつらに雇われた奴らか取り巻きとか

何となくだが、大抵姉か妹の場合は決して祝福してくれないのだ。愛されて育ったのに性根が腐ってるとか、どんな環境なんだよという気持ちになる。愛人に関しては男を恨めばいいのにご令嬢を恨むわけだが、古今東西「三角関係になった場合」はまずキャットファイトが発生するので、それはもうお約束として流そう。

しかして、そういった邪魔も妨害も、愛する二人の前ではただの盛り上がり工作に過ぎない。外野は決して二人を引き裂くことができないのである。

 

 

こうしてハッピーエンドになっていくわけだが、ハッピーエンドではない場合は胸糞扱いされてしまうのでそうならざるを得ない感じはする。確かに結婚した二人に感情移入していた読者としては、急に別れてそれぞれ別の人とくっつきました☆とか、なんか知らんけど死別しちゃった☆なんてされた日にはブチギレ炎上になってしまうわけだ。

もちろん、死ネタとして描き切るなどという手もあるだろうが、そういう場合はなんかこう、あらすじやらタグやらでネタバラシされてる印象すらある……これこそ、WEB小説あるあるだろう。

注意書きで食らうネタバレ。配慮配慮の時代であれば、やむなしなのだろう。

番外編:『創作サイト総合サーチ Lony』&『do 創作・同人サイト制作支援サイト』

前回、「小説家になろう」について個人サイトの印象が強いという言い方をしたことで、ふと思った。個人サイトが衰退したと言われた理由としては、総合的に使える投稿サイト──プラットフォームとなるサイトが出てきたことだとされている。

では、今の個人サイト界隈は生きているのか

かつては、一次創作から二次創作、夢からコスプレとさまざまな趣味のサイトが、サーチエンジンや相互リンクなどで繋がり合っていた。

しかし、個人サイトの作成にはある程度のHTML知識が必要だった。レンタルの掲示板や問い合わせフォームなどもあったが、それらも設置するためにはHTMLタグの知識がなければ自由度は低い。

例えるなら、個展のようにあちらこちらで個性的な創作物を展示していた個人サイトは、大規模展示会場の人気に押されて数を減らしていったのだ。大型ショッピングモールの登場により、商店街がシャッターまみれになる現象に似ている。

簡単にサイトを構築できた『魔法のiらんど』も2020年4月に小説投稿に特化したサービスとして生まれ変わり、また多くの個人サイトが運営されていた『Yahoo!ジオシティーズ』も2019年3月にサービスを終了してしまったり……。

今からかつての個人サイトを思い出して戻ろうとしても、もう古巣に戻ることすらできないのだ。何なら懐かしいサイトを見ようとしたら、『サービス終了したよ』という悲しい文言に出迎えられて終わる場合すらある。個人的には『閉鎖しました』よりも物悲しさがある。

 

さて、そんなこんなで思い立ったので、個人サイトを繋ぐサーチエンジンやリンク集など、もはや古の懐かしさを感じる文化が残っているのか、新しいサービスとして誕生しているのかと軽く調べたところ

見つけたのである。

それが『創作サイト総合サーチ Lony』である。Twitterアカウントも見つけたため勝手に少し安心した。

引用元:https://twitter.com/lony_jp

サイトの作りはシンプルで、あちらこちらを確認しなければ使えない、なんてことは一切ない。見たいところにすぐ行ける。知りたいことはすぐ知れる。

引用元:https://lony.jp/about

中の人はかつて個人サイトを運営していた人ではなかろうか。そんな片鱗がちらりと窺えた。

記載の通り、一次創作・二次創作、絵・小説・ゲームと何でもござれの受け入れ体制万端サイトである。

 

しかし、しかしだ。

サーチがあったとしても、個人サイトを作成できなければ意味がない。HTMLやらCSSやらCGIやらの知識があるというのであればいざ知らず。そういった知識を持ち合わせていない人は、いや、そもそもサーバーを用意できない人は、はてさてどうすればいいのか──と思ったら、これもあった。驚きである。

引用元:https://twitter.com/gt_gt_do

めちゃくちゃ親切。すっげー親切。

テンプレートを配布しているサイトは数多いが、大抵は「問い合わせされても対応できません……」なのである。ところがこちらは、「サイトの作り方を解説」と言っている。すごいケアである。

 

do.gt-gt.org

個人サイトを作りたい……でも、作り方が分からない……何をすればいいのか、何から手をつければいいのか分からない……そんな人は、是非一度こちらを確認してはどうだろうか。

 

 

 

コンテスト情報「小説家になろう」

うっかりコンテスト情報一覧に小説家になろうを入れ損ねてしまっていた。

最大手に申し訳ないので、別枠でピックアップ。

コンテスト名 サイト名 終了日
キルタイム異世界漫画原作大賞 小説家になろう 2023/6/30
第4回HJ小説大賞前期「小説家になろう部門」 小説家になろう 2023/7/2
第4回集英社WEB小説大賞 小説家になろう 2023/7/2
第11回ネット小説大賞 小説家になろう 2023/7/31
第9回オーバーラップWEB小説大賞 小説家になろう 2023/8/31
第5回アース・スターノベル大賞(後期 小説家になろう 2023/10/31
2023 eロマンスロイヤル大賞 ムーンライトノベル 2023/6/19

 

それにしても、小説家になろうとその関連サイト(ムーンライトノベルスやノクターンノベルズ、ミッドナイトノベルズなど)はどうしても見た目に個人サイトの印象が強い。

年齢制限サイトゆえに仕方がないのかもしれないが、「はい/いいえ」で入らせようとするインデックスページが既に個人サイト全盛期を思わせるのか。いや、それでもFANZAはそんなことないな、シンプルにデザインの問題だと思う。

さて、個人サイト全盛期というのは何ぞやという話だが、主に「90年代後半から2000年代前半」らしい。平成真っ盛りである。そして、WIKIによると小説家になろうとその前身の誕生は以下の通り。

そりゃドンピシャだわ

という余談であった。

6/1時点:開催中のコンテスト/キャンペーン情報



コンテスト名 サイト名 終了日
執筆応援キャンペーン「大正浪漫」 エブリスタ 2023/6/4
「カドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト」 カクヨム 2023/6/4
hibi & 蔦屋書店コラボ「10MINUTES NOVEL PROJECT」 monogatary 2023/6/4
第3回「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト」 pixiv 2023/6/4
Instagramフォロー&いいねでプレゼントキャンペーン プリ小説 2023/6/7
超・妄想コンテスト「追いかける」 エブリスタ 2023/6/11
第2回「BKコミックスf令嬢小説コンテスト」 ノベルバ 2023/6/14
角川ホラー文庫 デスゲーム小説コンテスト カクヨム 2023/6/14
超・妄想コンテスト「雨よ降れ」 エブリスタ 2023/6/25
ノベルバ大投稿祭り2023 ノベルバ 2023/6/30
小説企画「執筆応援プロジェクト~ことわざ~」 Pixiv 2023/6/30
pixiv小説1000億字突破記念「1000字コンテスト」 Pixiv 2023/6/30
第5回「氷室冴子青春文学賞」 エブリスタ 2023/7/2
新星ファンタジーコンテスト「職人」 エブリスタ 2023/7/2
第1回「カクヨム短歌・俳句コンテスト」 カクヨム 2023/7/10
イヤスミ短編小説コンテスト ノベルアップ+ 2023/7/14
第2回「創作大賞」 note 2023/7/17
「週刊女性 漫画原作大賞」 エブリスタ 2023/7/31
第16回「らぶドロップス恋愛小説コンテスト」 Pixiv 2023/8/31
「HJテーマ別長編コンテスト」 ノベルアップ+ 2023/8/31
エブリスタ大賞2023「ポプラキミノベル小説大賞」 エブリスタ 2023/8/31

6月開始:コンテスト/キャンペーン情報

今月開始のコンテスト情報をまとめてみた。

(なんかカクヨムだけになってしまった)

 

サイト名 コンテスト名 開始日 終了日
カクヨム 第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト 2023/6/1 2023/7/10
カクヨム 第2回G’sこえけん音声化短編コンテスト 2023/6/23 2023/8/31

 

(見つけ次第、追加予定)

 

第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト

カクヨム初の短歌・俳句コンテストとのこと

▼募集部門
 ①短歌の部(一首部門):「5・7・5・7・7」
 ②二十首連作部門:「連作」となる二十首
▼俳句の部
 ①一句部門:定型・季語の有無は不問
 ②二十句連作部門:「連作」となる二十句

▼賞・賞金
 大賞(各部門1名):図書カードネットギフト2万円分
 佳作(各部門若干名):Amazon ギフトカード5,000円分

 

第2回「G’sこえけん」音声化短編コンテスト

▼条件
 10,000字以上、20,000字以下

▼募集部門
 ①「ASMR」
 ②「ボイスドラマ」

▼賞・賞金
 ①ASMR大賞(1名):賞金10万円
 ②SMR優秀賞/ボイスドラマ優秀賞(若干名):賞金1万円
 ③特別審査員賞(1名):井澤詩織の直筆サイン色紙
 ④読者特別賞(若干名):G’こえけんオリジナルグッズ

 

 

6月終了:コンテスト/キャンペーン情報

今月末で終了するコンテスト情報をまとめてみた。

 

サイト コンテスト名 開始日 終了日
エブリスタ 執筆応援キャンペーン:大正浪漫 2023/4/3 2023/6/4
カクヨム カドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト 2023/4/26 2023/6/4
monogatary 10MINUTES NOVEL PROJECT 2023/4/28 2023/6/4
pixiv 第3回日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト 2023/4/28 2023/6/4
エブリスタ 超・妄想コンテスト:追いかける 2023/5/10 2023/6/11
ノベルバ 第2回BKコミックスf令嬢小説コンテスト 2023/3/15 2023/6/14
カクヨム 角川ホラー文庫 デスゲーム小説コンテスト 2023/4/17 2023/6/14
エブリスタ 超・妄想コンテスト:雨よ降れ 2023/5/24 2023/6/25
ノベルバ ノベルバ大投稿祭り2023 2023/4/28 2023/6/30
カクヨム 第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 2023/5/1 2023/6/30
Pixiv 執筆応援プロジェクト~ことわざ~ 2023/5/2 2023/6/30
Pixiv pixiv小説1000億字突破記念:1000字コンテスト 2023/5/19 2023/6/30

 

 

 

新サービス紹介:『「NOVEL CAKE』β版

今回紹介するのは、

メアド不要で登録できる「NOVEL CAKE」(運営者:くりいむ氏)

元々はライト版を公開していたが、今月24日にβ版を公開した。

全年齢向けのオリジナル小説と二次創作小説、またR18向けも投稿可能。そのほかに、登場人物の名前を読者側が設定できる、いわゆる夢小説機能も搭載している。

 

ライト版とβ版で何が違うねん?となったが、ざっと見る限りは以下の通りだった。

より簡易に使えるのがライト版、実装したい形に近いのがβ版と見て良いだろう。検索機能についても、β版の方がより詳細に条件をつけることができるようだ。(参照:https://novelcake.net/works/novelcake/?mode=search&genre=none

 

さて、NOVEL CAKEでは『小説以外』の投稿は禁止されている。また、以下のようなものはダメだと明言されている。ひとつずつ見ていこう。

1.グロ小説

過度にグロテスクな描写はよくないらしい。具体的ではないため、どういう描写なのか……と思う人もいるかもしれないが、おおよそWEB小説界隈では詳細なグロテスク描写がよくないとされる場合が多い。たとえば、『首を掻き切った』であれば良いが、この切られた首の断面を子細に描写してはいけない、という具合だ。

とはいえ、あくまで一般的にというものでしかない。

もし不安であれば、管理者に問い合わせた方が良いだろう。個人運営のため答えてくれるかもしれない。あるいは、個人であるがゆえに返信はできないかもしれないが、その場合はヘルプやFAQが作られることも考えられる。

2.18歳未満によるR18小説の投稿や閲覧

当然である。

自身が18歳に達していないというのに、R18作品を書くなんておかしいだろ、という話だ。まだ18歳になっていない場合は、それまで書き溜めておけば良い。

3.盗作や無断転載小説の投稿

これも当然である。

自分が書いた作品だけ投稿してくれというだけで、何も不思議なことはない。

4.小説以外の作品投稿

ここに少し引っ掛かる人がいるかもしれないが、「当サイトは自作の小説を公開する場として提供されています。ブログやメモ帳代わり、伝言、雑談目的等の利用は厳禁です。」とのことであるため、作品としての小説がメインであることを示している。
また、以下について「控えていただきたい」と明記しているため、そちらがヒントになるだろう。

 

引用元:https://novelcake.net/terms/

つまり、「キャラクターや世界観を説明するだけの設定資料」などはダメということである。単体で楽しめないだろうが、ということかもしれない。

 

この記事を書いている現時点で登録している作者は3名のようだ。読者の数は不明だが、挑戦してみる価値はあるだろう。たとえば、他の投稿サイトとは違う作風であったり、SNSとは関連づけないような使い方であったり、メアド不要の気軽さのほか、個人運営という規模感もメリットとして見ることができるだろう。

新天地を探している作者・読者は、一度覗いてみるのもいいかもしれない。